• #オペ室看護師

オペ室看護師(手術室看護師)とは?仕事内容・給与・勤務例・なり方などを解説

オペ室看護師 手術室看護師

オペ室看護師(手術室看護師)は、主に手術室での業務に従事する看護師のことです。医療ドラマで、医師が「メス」と手を出し、看護師が手渡すシーンを見たことがある方は多いのではないでしょうか。実際に、メスをはじめとする必要な器械を執刀医に迅速かつ適切に渡し、手術の進行をサポートしています。

ただ、病棟配属の看護師と比べて数が少なく、手術室内は関係者以外立ち入れないため、仕事内容の詳細が分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、オペ室看護師の仕事内容や1日のスケジュール例、給与、なる方法などについて詳しく解説します。

1.オペ室看護師とは?

オペ室看護師とは、手術室での業務を中心に行う看護師のことです。手術の準備や患者のサポート、手術後のケア、執刀医のサポートなど、手術の全過程において重要な役割を果たします。オペ室看護師は「オペ看」と略されることもあります。

オペ室看護師の役割は2つに分担されており「器械出し看護師」と「外回り看護師」に分けられます。それぞれの仕事内容について、詳しく見ていきましょう。

1-1.器械出し看護師

器械出し看護師は、執刀医にメスなどを手渡したり、手術前に必要な器械を準備したりする看護師です。

器械出し看護師は、数十種類もある器械の名前や用途を覚え、手術の進行に従って器械のセッティングを行います。次にどの器械を求められるかを先読みし、渡す用意をするなど、執刀に直接関わりを持つので「直接介助」と呼ばれます。

執刀医とのコミュニケーションをしっかりと取り、迅速かつ適切に対応することで手術のサポートを行います。

執刀医によって使用する器械が異なることもあるため、好みを覚えておく必要もあるでぷ。手術の進行を妨げないように、器械を渡す角度なども重要なんだぷ!

1-2.外回り看護師

外回り看護師は、手術の周りから手術全般を総合的にサポートする看護師であり、「間接介助」とも呼ばれています。

非常に広い役割を持ち、手術前の患者に対する説明や手術に使用する物品や薬剤の準備・確認、麻酔の介助、記録、手術中の患者の状態把握、手術室の環境の整備や調整などを行います。

2.オペ室看護師と病棟看護師との違い

オペ室看護師と病棟看護師の業務や患者との関わり、必要なスキルなどの違いは下記のとおりです。

オペ室看護師病棟看護師
主な業務術前・中・後の看護
(器械出しやセッティング、術前オリエンテーション、術中の記録、手術室の環境整備、患者の受け入れ・術中ケア・送り出しなど)
入院患者の看護全般
(バイタルサインの測定、点滴や注射・採血など医療処置、患者の身の回りの世話、食事・排泄・入浴などの介助、夜間の巡回など)
患者との関わり手術前後の短期間入院期間中の長期間
勤務時間主に日勤24時間体制のシフト勤務
必要なスキル手術の知識、器械の取り扱いスキル、観察力など日常生活援助、病状観察などのスキル
患者へのチームでのかかわり方外科医や麻酔科医、看護師、臨床工学技士など他職種を含めた1チームで行う
看護対象は手術を行う患者1人
プライマリーナーシングのように1人の患者に対し1人の看護師が専任でついたり、看護師でチームを組み複数の患者を担当する
他職種とは必要な際に連携していく
取得できるスキル手術看護という器械だしや外回りなどの手術をサポートする専門的スキル点滴や注射などの手技や配属されて診療科の検査や処置、療養上の世話など患者の入院生活をサポートするスキル

3.オペ室看護師の1日のスケジュール

オペ室看護師の1日のスケジュールは、器械出し看護師と外回り看護師で異なります。1日のスケジュールを時間帯で分けつつ、それぞれの職種がどのような仕事をしているのか詳しく紹介します。

【08:00】出勤・カンファレンス

出勤後すぐに全体カンファレンスに参加し、当日の手術予定やチームごとの役割分担を確認します。その後、各チームに分かれて個別のスケジュールや詳細な業務内容を確認します。

たとえば、病棟看護師から手術を受ける患者の状態や看護計画を引き継いだり、手術スケジュールや執刀医、麻酔科医の予定を確認したりします。

また、器械出し看護師と外回り看護師が手術室の準備を進めます。

  • 器械出し看護師:手術で使う道具や器械、薬剤などを準備する
  • 外回り看護師:手術室の温度調整、感染管理などの準備をする

【08:30】患者の受け入れ

外回り看護師は、カンファレンスと手術室の準備の後に患者の受け入れを行います。手術を行う際は同意書へのサインが必要なため、本人または家族に対応を求めます。

また、患者の緊張を和らげるための対応を行い、患者と家族の不安を軽減することも外回り看護師の役割です。

器械出し看護師は、手術で使う道具や器械、薬剤などの準備を続けます。準備が早く完了したとしても、万全の状態になっているか十分にチェックが必要です。

【09:00】手術開始

手術が始まると、器械出し看護師は医師の指示に従い、的確に器械を手渡ししたり使える状態にしたりします。一方、外回り看護師は麻酔の介助や患者の状態監視、患者家族のフォローを行うなど、手術室内外でさまざまなサポートを行います。

【12:00】手術終了・患者の移動

手術終了後は、外回り看護師が患者をリカバリー室(回復室)に移動させます。その後、患者が麻酔から覚めるまでの様子を注意深く観察します。たとえば、患者の呼吸は安定しているか、血圧や脈拍が正常範囲内であるかなどの確認が必要です。

状態が安定したら、患者を病棟の看護師に引き継ぎます。この際、手術の詳細や術後ケアのポイントなどを詳しく説明します。

一方、器械出し看護師は手術で使用した器械の片付けを行います。たとえば、使い終わったメスや鉗子を滅菌処理するために専用の容器に戻したり、使用済みのガーゼや手袋を適切に廃棄したりします。また、次の手術に必要な器械や薬剤の準備も行い、次の手術がスムーズに始められるようにします。

【14:00】休憩

手術が一段落したところで、看護師たちは昼食を取り、各自休憩を取ります。手術の進行状況によって休憩時間は前後することがありますが、次の手術に備えてなるべくリラックスしつつ、看護師同士の情報共有など行います。

【15:00】リーダーへの報告・記録作成など

午後には、手術の報告や記録整理を行います。リーダーには、手術の詳細な内容や、術中に起きた特記事項を共有します。

また、患者の経過記録の整理も重要な業務です。手術後の患者の状態を詳細に記録し、今後の治療計画に役立てます。さらに、翌日の手術に向けて、執刀医や麻酔科医と再度打ち合わせを行い、手術の流れや必要な器材、薬剤を確認します。

【17:00】退勤

夜勤の看護師に、手術後の患者の状態やケアのポイントなどを引き継いでから退勤します。

4.オペ室看護師の給与

厚生労働省によると、看護師の平均給与は508万1,700円でした。

オペ室看護師の給与も上記と同程度といわれていますが、病院の規模や地域、勤務形態によって差があります。たとえば、夜勤やオンコール体制がある場合は、手当によって給与が高くなるケースが少なくありません。

さらに、手術室での勤務は身体的・精神的負担が大きいため、勤務手当、危険手当などが支給される場合もあります。

出典:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査
※企業規模計10人以上のデータを使用
※年収算出方法:月額給与(きまって支給する現金給与額)×12+賞与(年間賞与その他特別給与額)

5.オペ室看護師のやりがい・大変なこと

オペ室看護師は、やりがいを感じられるとともに大変さを感じる場面もあります。オペ室看護師のやりがいと大変なことについて、詳しく見ていきましょう。

5-1.やりがい

オペ室看護師は、次のようなことにやりがいを感じる方が多いようです。

達成感と成長の実感

オペ室看護師のやりがいの1つは、無事に手術が終わったときに大きな達成感を得られることです。看護師が執刀するわけではないとは言え、オペ室看護師は医師のサポートに欠かせない存在であるため、難易度の高い手術が無事に終了した際の達成感や安堵感は格別です。

その成功がオペ室看護師としての成長や自信につながります。また、手術を担当した患者が元気になり退院する姿を見ることにも、大きな喜びと達成感を得られるでしょう。

また、看護師としての成長を実感できる点もやりがいの1つです。オペ室看護師は手術の状況を見ながら、次に執刀医からどのような指示が来るのか、どの器具を渡せばいいのかを常に先読みする必要があります。最初は緊張のあまりうまく対応できず、執刀医から指摘されることもあるかもしれません。

経験を積むことで状況を見て先読みできるようになれば、自身の成長を実感できるでしょう。また、医療の進歩には目覚ましいものがあり、次々と新しい技術や器械が導入されるため、常に学び続ける姿勢を持つことが大切です。学習した内容を手術のサポートに活用できた際にも、成長を実感できるでしょう。

他の職種との連携とチームプレイ

手術の成功という大きな目標に向けて、医師や麻酔科医、臨床工学技士、病棟や外来の看護師など、他の職種と連携し、チームを組んでオペに望みます。

手術の内容によって、チームのメンバーや人数も変わります。職種・立場・診療科を超えた協力によって手術を成功させた際に得られるやりがいは、非常に大きいものです。

5-2.大変なこと

オペ室看護師は、その業務内容から次のようなことを大変と感じる方が多いでしょう。

長時間の緊張と体力の消耗

オペ室看護師は長時間にわたる手術をサポートする場合もあります。手術中は常に緊張状態にあり、集中力を維持しなければなりません。このため、体力と精神力の両方を大きく消耗します。

高度な技術と知識の要求

オペ室看護師には、高度な技術と専門知識が求められます。たとえば、新しい手術技術や器械が導入されるたびに、その操作方法や理論を習得しなければなりません。さらに、執刀医の指示を的確に理解し、瞬時に対応する能力も必要です。このように、常に高い技術と知識が要求されるため、大きなプレッシャーを感じるでしょう。

緊急対応の連続

オペ室では緊急手術が頻繁に発生します。また、病院によっては夜間や休日でも緊急手術が入ることがあり、迅速に対応することが求められます。たとえば、交通事故や急病の患者が運ばれてきた場合、早急に準備を整え、手術を行う必要があります。高い対応力が求められるうえに、精神的な負担が大きいため、オペ室看護師の大変なことの1つといえるでしょう。

6.オペ室看護師になる方法

オペ室看護師になるには、一定の経験や資格が必要だと思われがちですが、病院によっては新卒看護師で配属されることもあります。ここでは、オペ室看護師になる方法について、詳しく見ていきましょう。

6-1.新卒からオペ看を目指すには

就職面談や内定後面談で、配属先の希望を聞かれるタイミングがあります。その際に、オペ室を希望していることをしっかりアピールしましょう。

また、病院を選ぶ際には、新卒のオペ室配属を行っているのか確認しておくことも重要です。さらに、病院の規模などにより、行っている手術や忙しさも異なります。オペ室の数や件数、診療科の種類、オペ内容なども事前に確認しておきましょう。

幅広い手術を学びたい人は大学病院など大きな病院、特定の領域を学びたい人は専門病院など、自身に合う病院を探しましょう。

6-2.手術室への配属を希望する・転職をする

手術室のある病院であれば、異動願を提出しましょう。また、人員が足りており、希望が通らない場合は転職をするのも一つの手です。

今までの診療科や病院で学んだ臨床経験や薬剤や病気の知識、判断能力は、手術での関りで活かすことができます。また、面接においてもその知識や技術、どのような病院で働いていたのかなどの情報は、異動や採用の判断として非常に大切な情報です。

7.手術室看護師としてスキルアップする方法

手術室看護師としてスキルアップしたい場合は、以下の方法を組み合わせましょう。

7-1.プリセプター制度を活用する

プリセプター制度は、経験を積んだ看護師が新人看護師を指導する制度です。新人看護師を指導することは、自身の知識やスキルを再確認し、学び直す機会となります。たとえば、手術室での具体的な手技や緊急時の対応などを新人に教える際に、自身も知識と技術を高めることができます。

7-2.リーダー看護師としての役割を担う

手術室でリーダー看護師を担当することで、チームを主導するスキルを習得できます。リーダー看護師は、スタッフ同士のコミュニケーションを円滑にし、手術をスムーズに進行させる役割を担います。この役割を通じて、柔軟な対応力や管理能力を養うことができ、全体の手術室業務の効率化に貢献できるようになるでしょう。

7-3.院外セミナーへの参加や資格取得を活用する

手術室看護師としての知識や技術を高めるために、院外のセミナーへの参加や資格取得を積極的に行うことが大切です。近年ではオンラインセミナーも増えており、遠方に住んでいても受講しやすい環境が整っています。また、専門資格を取得することで自身のスキルを証明できるうえに資格手当が支給される場合もあり、結果としてモチベーション維持につながります。

7-4.大規模病院への転職を検討する

より多くの手術経験を積みたい場合は、大規模な総合病院に転職することも選択肢の1つです。大規模病院では手術件数が多く、重篤な症例や希少な症例に立ち会う機会も増えるため、手術室看護師として貴重な経験を積むことができます。

8.オペ室看護師のスキルアップにおすすめの資格

オペ室看護師としてのスキルアップで下記のような資格があります。資格を取得することで、今まで学んできたことが身についていることも分かり、知識やスキルを取得している証明にもなります。
スキルアップをしたいオペ室看護師はぜひ検討してみてください。

資格名説明要件
周術期管理チーム認定看護師日本麻酔科学会によって定められた認定制度で、手術中および手術前後における基礎的な教育を受けたことを証明できる・麻酔科標榜医による年間200症例以上の麻酔管理を行っている施設の手術室、または周術期管理センターなどで2年以上勤務している
・日本麻酔科学会セミナーに2回参加している
・日本手術看護学会セミナーに2回参加している
手術看護認定看護師手術の円滑な進行、患者や家族とのコミュニケーション、関連スタッフとの連携など、質の高い看護ができることを証明できる・手術看護分野で看護実績が通算3年以上
・器械出し看護師および外回り看護師の実績が5例以上
・現時点で手術室に配属されている
手術看護実践指導看護師日本手術看護学会によって認定される資格で、クリニカルラダーレベルⅢ程度の看護実践力があることを証明できる・学会正会員の期間が直近10年で通算3年以上ある
・手術室経験が通算で5年以上ある
・受験資格ポイントを50点以上取得している
・手術看護実践事例が1例以上ある

日本麻酔科学会「周術期管理チーム認定制度」
日本看護協会「認定看護師」
日本手術看護学会「手術看護実践指導看護師」

9.オペ室看護師のキャリアプラン

オペ室看護師としてのキャリアプランは、主に下記の2つです。

【プラン1】ICU(集中治療室)への配属を目指す

ICU(集中治療室)は、生命の危機に瀕した重症患者を24時間体制で集中的に治療する場です。ここで働く看護師には、高度な観察力と迅速な判断力が求められるため、オペ室看護師として学んだスキルを活かすことができるでしょう。ICU(集中治療室)で主に求められるスキルは下記のとおりです。

  • 観察力と洞察力……患者の状態変化を迅速に察知する力
  • 責任感……重症患者を担当するための強い責任感
  • 向上心……最新の医療技術を学び続ける姿勢
  • 体力と精神力……長時間の集中力とストレスに耐える力
  • コミュニケーション能力……多職種との連携を円滑に行うための能力

【プラン2】大規模病院の手術室への配属を目指す

手術件数や手術の難易度は、病院の規模に影響を受けます。たとえば大規模病院では、手術の件数も多く、難易度の高いオペを行うことも多いため、オペ室看護師としてのキャリアアップにつながります。

大規模病院の手術室で働くメリットは下記のとおりです。

  • 多様な手術経験を積める……多くの手術に関わることで、広範な経験を積むことができる
  • 新技術を習得できる……最新の医療機器や技術に触れる機会が多い
  • 高度な専門知識を習得できる……難易度の高い手術に参加することで、専門性を高めることができる

10.まとめ

オペ室看護師は、手術の成功に欠かせない重要な役割を担っています。オペ室看護師は病棟では学ぶ事の出来ない手術看護という専門的な分野を学ぶことになります。

様々な手術を行うため、幅広い診療科の知識や職種との連携もありやりがいのあるお仕事です。

手術室看護師は、新卒からでも目指すことも可能です。病院によって学べるものが異なりますので、自身の目標などを明確にし、病院を選択しましょう。

本記事を参考に、オペ室看護師の魅力やキャリアパスについて理解を深め、自身に向いているかどうか、目指すべきかどうかなど、判断の一助になれば幸いです。

ワンナース one-nurse Instagram

relation

関連記事

ranking

人気ランキング

recommend

ワンナースおすすめの記事

Nurse Life, Your Way.

Nurse Life, Your Way.

Nurse Life, Your Way.

Nurse Life, Your Way.